6月28日の

一体どうして我々は雷句先生の言う事を信じてしまうのか問題(脳髄にアイスピック)

自分は・・・言動が不安定だからこそ信じる/気持ちよく感じる熱さがある、個人が感じられるから信じる/良くも悪くも主観的で感情移入はしやすい、雷句先生の作品が好きだから信じる。
やっぱり感情移入することが出来るというのが大きいと思う

サンケイの『軍鶏』係争記事のコメント(夏目房之介の「で?」)

やっぱ本人が訂正することが出来るのは良い、一切が嘘偽りを含まないこの世の真実にして世界の光だと感じるよ

過程ばかりを重視してませんか?(遥か彼方の彼方から)

結果と過程
自分からは他の人の過程がよく見えないので途惑う、まるで過程を飛ばしてきたかのような
過程は自分が評価できる。自分自身を認めたい時は努力する、かけた情熱と時間が自分を肯定してくれるはずだ。
結果は全てではないが最後、一区切りではある

「COMIC LO(コミック エルオー)」の主張(アルファルファモザイク)

よし、まずは手に入れやすい今月号を買ってみることをお薦めする。
関連
雨がっぱ少女群「夕蝉のささやき」に秘められた心理と謎(たまごまごごはん)
ぐっとくる話
はてなブックマーク エロマンガ
自分のぶくまのエロマンガタグ

Coocle(絶望のくくり検索エンジン)

さよなら絶望先生 第百四十四話 「ククリなき命を」より、くくる検索を

ブックマークしたと、はてなダイアリーで書く人を鬱陶しく感じる(増田)

全てを載せているわけではないからまだ大丈夫、というのはダメか><
ここの存在意義を考えてみる、強いてあげるならコメントの狭いスペース以上のものを書きたいと思った時の為かな。・・・ならなるべく感想書くよ、と思うのだがただの感想をつらつら書くのもちょっと嫌、でもやめたくない みたいな
吹っ切れてトラバ送らない設定にした方が気が楽になるかもしれない。

オタクを主語にしろ。(いつも感想中)

関連
処女のヒロインは好きですか?(ネットの片隅で適当なこと書く人のブログ)
「オタク」を主語にするな。(Something Orange)
主語は大きく多様性を持ってた方がいい、当てはまりやすいが関係ないと思うことも出来る。細分化されすぎるとピンポイントで自分が特殊な人に感じられる。ゆるーく誰も傷つけず傷つけられずに
”自分”は処女は好きでも嫌いでもない、正直何故求めるのかよく分からない。そんなことで純愛かどうか決まってしまうのかよと思う。処女性がなくone of them でもかまわない。ゲームの主人公に毎回感情移入することはあまりできないからかな。
話に合えばそれでいい。
圧倒的文章量+絵+合ったBGM + sex&violence でもう幸せ