スキャン代行業者2社を提訴 についてのまとめ

逆の明文化となるか:東野圭吾さんら作家7名がスキャン代行業者2社を提訴――その意図 - 電子書籍情報が満載! eBook USER

電子書籍を出さないからこういうことが起こるのだという声に対してはこういいます」とし、一呼吸置いて強い口調で次のように述べた。

 「売ってないから盗むのか! こんな言い分は通らない。私は電子書籍が普及しても、こうした違法スキャン業者はなくならないと個人的に思っている」(東野氏)

これがインパクトありすぎる

東野圭吾さんらの提訴に関する津田さん、おかざき真里さん、大原ケイさん、赤木智弘さんの呟きまとめ。 - Togetter

自炊に手を染める人なんて月に何冊か本を買うヘビーユーザーであることはほぼ間違いないよね

TABLOG:自炊代行を提訴する作家の偽善〜再販制度での裁断本のほうが遥かに多いゾ - livedoor Blog(ブログ)

昭和図書の推計では、書店で売れ残って出版社に返品される書籍は年間5億冊を超え、そのうち約2割の1億冊が断裁処分になっているそうだ。

「電子データがインターネット上に出回るなどして著作権を侵害される可能性が高い」

について

スキャン代行業者提訴で作家7名はかく語りき - 電子書籍情報が満載! eBook USER

読者の方の立場などに応じて、上述した言葉のとらえ方は異なるだろう。同感する方もいれば、言説に違和感を覚える方もいるだろう。

 歴史を振り返ってみると、適法が違法となるのが歴史の常である。利用者の意志やそうしたニーズが持ち上がった背景などがどの程度勘案されるのだろうか。司法がどのような判断を下すのかは注目される。

あんま関係ないけど

 漫画は「絵と文字で表現する文化」です。私たち漫画家は、1枚1枚の原稿を手作業で書いています。それを紙に印刷して、読者に楽しんでいただくことを前提に創作しています。機械部品のように自動的にベルトコンベアーを使って制作しているわけではないのです。丁寧にオリジナル性を大切にデジタル化されるならまだしも、大量に、一括して処理されれば質も落ちるでしょう。読めればいいという文化ではないつもりです。文字だけではなく、絵の部分も味わってください。作品全体を楽しんでください。

これはちょっと思うわぁ、本はともかく漫画は結構綺麗にするの大変よね、自炊wikiとかの漫画用補正のとか見るとまずscanはフラベで、ゴミ取りもして、不自然にならない程度に見開き結合して、薄いスクリーントーンが飛ばないように慎重に補正して、、、処理は勿論フォトショな!に心折れそうになる
////////////////////////

日本の出版社が今すぐにでも始めるべき電子書籍サービスとは - どどどの日誌

パブーみたいなDRMはかけないでメールアドレス埋め込みが主流になってくれると嬉しい

■メールアドレス埋め込み機能

PDF/ePubファイルのDL時に、自動で購入者のメールアドレスが埋め込まれます。
(お札の透かしのように、本の各ページに、メールアドレスが入ります)
埋め込み位置は、PDFファイルの場合は各ページの左下、ePubファイルの場合は書名に埋め込まれます。