11月17日の ラブひな とか 絶版マンガ とか 赤松健 とか

ねとらぼ:「ラブひな」全巻無料公開へ 赤松健氏、ネット漫画の新ビジネスに挑戦(ITmedia News)

専用サイト「Jコミ」を11月26日にオープン。まずは実験として「ラブひな」全巻(1〜14巻)を無料公開し、広告のクリック数などを検証する。

まぁ詳しくは ITmedia、もつと詳しく知りたかったら(株)Jコミの中の人 を読めばいいよ

単行本(広告枠6つ)を200ページ弱と規定すると、
読み切り(または短期集中連載)は、ページ数で6種類に値段を分けるのがよろしいかと。

  • 32ページまでの読み切り:広告1ページ(30万円くらい?)
  • 64ページまでの読み切り:広告2ページ(40万円くらい?)
  • 96ページまでの読み切り:広告3ページ(50万円くらい?)
  • 128ページまでの読み切り:広告4ページ(60万円くらい?)
  • 160ページまでの読み切り:広告5ページ(70万円くらい?)
  • 192ページまでの読み切り:広告6ページ(80万円くらい?)

192ページになると、「短編集コミックス」が出るイメージですね。

コメント欄

コメント欄もなかなかに熱い…なんか見たことある人もたくさんいる気がする!コメントが多いのは(6)だけだからそれだけ読めばいいと思うよ

ちょっと抜粋、前後関係知りたくなったら全部読むといいよ

絶版マンガの場合、全ての権利は作家が持っています。出版社は「ある決められた年数だけ、その作品を使って商売をしても良い」という契約を作家と結んでいるだけで、その契約が切れて絶版になると、もう作家だけのものになってしまうのです。

>漫画家は直接デザイン会社やフォント会社と利用契約なんてしてないはずだが、どうするつもりか
■それはいわゆる「版面権」とか「著作隣接権」というものですね。現在の日本では、法律上認められていません。

Jコミ側が、事前に許諾済みリストを用意します。

  • 作者にリストを出してもらうしかないでしょう。
  • 目安として、「初版から10年たっている」というのがあります。ただし、確実ではありません。

作者の許諾を得ていない「漫画ファイル」を市民がアップロードした場合

  • YouTubeGoogleのように、先に無断で掲載してしまって、作者から文句が来たら削除する
  • 作者のOKが取れるまでは掲載しないか、一部のみ(中身の確認用として)掲載する

→上の方が好みではあるけれども、混沌になりすぎそうだ…ある程度広告クリックされたら作者に還元されるらしいので知らなかった はなさそう(逆によくある 見て見ぬふりもやりづらそう)

>・広告を切り抜かれたzipが流れたらどうするのか
■PDFファイルの暗号化は、かなり固いです。事実上不可能かと。

→スクリーンキャプチャとかでさっくりいけちゃう気がするけどオンライン漫画で流れるのとか微々だから別にそれほどでもない…のか


"”連載したけど単行本にならなかった”っていう" なんというチャンピオン系列 とか思った。

その他のニュース

平野レミさん出演のNHKきょうの料理が神回で大反響(2のまとめR)
”24日の午前3:00からBS2で再放送するみたい”動画で見たい!


なぜ今頃Appleはビートルズの楽曲を配信開始することをこんなに大々的にアピールしたのか?(GIGAZINE)
いまいち なんだそれだけか…な空気漂っていたけれども 経緯とか


「高校世界史レベルの知識を即成でインストールする方法」(Togetter)
詳説世界史 改訂版(世B016)について|山川出版社
高校教科書買おうぜ、な話。高校の世界史教科書とか捨ててしまったなぁ…ちょっと前話題になった教科書だけ買わされて受験で必要ない科目については学習しない高校でしたので ほぼ新品でしたのに