6月17日の

空気なんか読めなくて良い(MORI LOG ACADEMY)

マイナスとプラスがあることがそもそも正常なのだ

プラスが不足している人は、1つのマイナスが消えても、すぐに新しいマイナスを見つけてきて、落ち込んでしまうだろう。

マイナスを耐えきれなくなるまで解消しない、というのも良くないと思う。まだ、まだ大丈夫なんとか耐えられるとずるずる時が過ぎてしまいます。
一時しのぎの連続でもいい。

一番つき合いたくないのは、空気を読むことしかできない人間である。

自重しすぎるのは良くない、会話が続かない。間合いのとりあい。空気を読みすぎると相づちと、賛成と、広がりのない当たり障りのない様相を呈してしまう。

非コミュ論と受け容れられ体験(非コミュ論と受け容れられ体験)

選択的な不適合:人間関係のあれこれは漠然と分かるけど、あえて不適合的な距離、行動を選択した。

自分、余計なこと考えてどうしようか迷ってる内に、何かみんなから一定の認識がされて(いるような勘違いをし)、意地でも貫き通してやるぜぇと思ってしまう悪い癖がある
もっといろいろな経験することで新たな扉は開いていく
少しはポジに考えることが出来るようになったよ
(一年前の記事だからといって紹介を躊躇わない


マンガの最先端はマンガ誌であるべきなのか。(実物日記)

どう変わっていくのか。ちょっと具体的なイメージ。
自分は雑誌は必要だよ!自分は単行本派だけど派です。
少年ライバルはやっぱイマイチだよなぁ

今どきWarezとか流行んないと思うけど(ぼくはまちちゃん!(Hatena))

割れ エロマンガ
キャノン先生は熱面白いけど”お兄ちゃんクチュクチュしすぎだよっ”はいい意味で普通だったな。

食パンマンの顔は何枚切りなんですか?(Yahoo!知恵袋)

いつも思うんだけどYahoo!知恵袋のこういう人たちってどうやって湧いてくるの?凄い嗅覚!
ベストなアンサー

英語学習SNS「iKnow!」、ニコニコ動画と連携(CNET Japan)

最近また始めたけどiknowの日記機能は全く使ってないなぁ