マンガ

ジャンプSQ 1月号

1と書いてあるのでこれが創刊号と思う人もいるのかにゃ? なんだかんだで面白かった TISTAより連載順が前のやつはだいたいいい

ジャンプSQ

休刊した「月刊少年ジャンプ」を超えた11月創刊『ジャンプSQ』の成功は本物か?(以下の4つfromゴルゴ31) フジリューのノリと和製ホラーの雰囲気が共存した漫画版「屍鬼」 ジョジョ好きはスティールボールランと忘れずにジャンプスクエアも買うこと! 岸辺露…

ベルセルク32(三浦建太郎)

がんばりすぎだろ・・・ 時間かかっていいからきっちり書いてくれててうれしい 問題は大ゴマが多いせいで話があまり進まないことだ 次巻は本格海戦やりますと書いてあるけど、まさか本筋とは関係ないけど書きたくなったから書くとかじゃないよねw。予告を見…

リアル7(井上雄彦)

6出てからあんま時間たってないと思ったけどしっかり1年経ってましたw バスケの試合メインな巻

ヒャッコ2(カトウハルアキ)

なんか色々話題の まったりおもしろい 学園、萌え?ものはあまり読まないので新鮮 キャラが増えてきた

ヘルシング9 (平野耕太)

台詞・絵柄大好き ”そうあれかしと叫んで斬れば世界はするりと片付き申す” テンションあがって今までの読み返そうと思ったらなぜか4巻だけ見つからなかった。 一巻の絵と比べるとすごいうまくなっとる。CrossFire・・・・ 外伝を読んだことがないとかなり意…

日本沈没 (8)(小松 左京, 一色 登希彦)

緒方総理かっこよすぎ このけれん味がいい・・・作者大丈夫か (あと逃げちゃダメだ・・・逃げちゃダメだは笑った。シリアスなとこなのにwってか山城先生はギャグ担当ですか?オタクですか?

ブラック・ラグーン(7)(広江 礼威)

まったりしている長いロベルタ編次巻で終わるのか?、個人的に5巻がピークだった気がするんだがどうだろう アトガキに折り返し+このマンガの根っこに関わる〜、とかいってるからまだ楽しんでいけそう

ヴィンランド・サガ5(幸村 誠)

ストーリの展開が面白くなってきました ただひたすらにかっこいい 前巻はこの刊行ペースでこの展開の進みだと生きてる間に完結しないんじゃないかと危惧したものだったが、ひとまず安堵 『プラネテス』をこえる傑作になるか期待

惑星のさみだれ 4 (水上 悟志)

緊迫感とまったりのギャップがいい 主人公の雨宮夕日は、ある朝、言葉を喋るトカゲから世界を救う「騎士」の一人として選ばれたことを告げられる。最初は無関心な夕日だったが、「敵」である魔法使いの生み出した泥人形に襲撃を受けてしまう。死を覚悟したそ…

ハヤテのごとく! 13巻 (火田 健次郎)

うーんサンデーの立ち読みでいい気がしてきた。1話1話は面白いけどまとめて読むとなー結構きついかも。絵は好きなんだけどなー。ネタがほとんどわかるとうれしいけどおもしろいとこがパロだけになりそうで怖くもある あとアニメ、こっちでは月曜夕方4:30~と…

(谷口ジロー×久住昌之)孤独のグルメ

いままで積んでたけどようやく消化 面白い。よくみる名言のオンパレード まぁこれは感想があちこちにあふれてるからそれを読むのも面白い(amazonはぼってるから中古探すべし)

氷が溶けて血に変わるまで と 伝染コンプレックス(きづきあきら)

メイド諸君が本屋になかったため気晴らしにヨイコノミライを読もうとしたけどみつからず途中でみつけたこれを。・・・マンガの整理しなくちゃ 短編集なんだけど一遍一片のこの少年少女の痛々しさ、読んでて痛気持ちよくなってくる。グサグサくる。 個人的に…

戦線スパイクヒルズ1〜7(完) (井田ヒロト×原田宗典戦線)

スリを通じて描かれる3人の少年少女の青春物語。 天才的なスリの腕前のノムラノブオ 、色々と過去があり参謀タイプのスウガク、そしてキクチ 。ノブオがさらに凄腕のチサトさんの修行で超絶的なスリの腕前をつけていくとか、こうゆう中二病全開なマンガ、い…

xxxHolic 12巻 (クランプ)

いままでいじょうに幻想的で、夢と現実がごちゃ混ぜになったような非現実感、不安定感がある。いつもの一話完結の話でもなんかべっとりとした違和感が残る。個人的には結構大好きな展開。 小羽ちゃんはかわいいなぁ でもツバサ読んでないからどんな感じでリ…

レビュー「かってに改蔵」

業魔殿書庫・オタク漫画紹介録より 面:4 オタ:5 パロ:4 共:1 痛:4 萌:4 燃:0 面白さ ピンポイントで超狭い範囲でのあるあるネタはつぼにはまるとすごくいい おもしろいけど一話完結ものギャグ?マンガなので読むのに時間がかかります。箇条書きも細か…

H×H

HUNTER×HUNTERは次号からちゃんと連載再開するよ〜(ねこあれぶろぐ) 24巻買ったのでメモ ・・・逆に考えるんだ、十週中には休載しないことは確実と考えるんだ バカボンドみたいに単行本1冊分になったらしばらく休むとかのペースでやるのかな? ってH×H十週…

カイジ

「賭博黙示録カイジ1弱肉強食編」アンコール刊行(カイジ時事) コンビニとかで売っている分厚いやつ、ちょっと前まで銀と金がアンコール刊行されてたよね 表紙がアニメ版になっている bookoffの100円につられて買い出したけどなかなかコンプリートできない人…

最近読んだマンガ

トムソーヤ (ジェッツコミックス) 高橋しん 最終兵器彼女が好きだったから作者買い 絵がいいよね 原作の「トムソーヤの冒険」を読みたくなった 一巻完結で分厚い 少女漫画 系の雑誌で連載されていたのでひと味違った感じですばらしかった 夏の雰囲気を味わえ…