ジャンプSQ

休刊した「月刊少年ジャンプ」を超えた11月創刊『ジャンプSQ』の成功は本物か?(以下の4つfromゴルゴ31)
フジリューのノリと和製ホラーの雰囲気が共存した漫画版「屍鬼」
ジョジョ好きはスティールボールランと忘れずにジャンプスクエアも買うこと!
岸辺露伴は動かない -六壁坂- 10年ぶり露伴のストーリーテラー
(でも毎月買うとなるとためらう。500円かー。350円ぐらいだといいのに(本音))
インタビューと乙一とヒロヒコの対談もある

屍鬼

絵を見ているだけでたまらない
とりあえずこれからキャラがどんどん出てくるのでどうかき分けるのか気になる

岸辺露伴は動かない

いつ単行本に収録されるか分からないので
露伴先生は露伴先生だった!

インタビューから

第8部とか9部でまた杜王町書きたい
露伴の頭のぎざぎざ(殻)はヘアバンド

対談から

小説中に荒木先生が少年ジャンプの目次に寄せていたコメントを入れてみたり

その他

テガミバチは演出が好きだ
エンバーミングは今号も面白いけど少し失速した感じ?ページ数が足りない。
ギャグマンガ日和はこうゆう風に毎号読むののほうがいいかも
CLAYMOREはやっぱり単行本でまとめて読んだ方がいいな
LuckStealerはべた?だけど安定感がある面白さ、女の子かわいい
TISTAはこうゆう世界観大好き。絵もうまくなってるし